G Goes On~のらりくらりと書いてます

アラフィフgay のらりくらりと書いてます

「日韓歌王戦」/お題日記(18)/気になる番組

 

 

 

お題「気になる番組」

 

 


f:id:limerent718:20240511150937j:image

 

 

 

 

 

4月からABEMAで始まった日本の

演歌がルーツのトロットという

ジャンルを日韓の選抜された

女性達が競う番組

 

 

「日韓歌王戦」

 

 

 

 

 

 

トロットとは?

 

 

 

 

 

演歌+昭和歌謡+昭和と平成の

懐メロ的な感じになるのかな

 

 

上の記事を読むと韓国内でも

ブームがきてるらしい

 

日本もブームまでいかないけど

昭和歌謡が好きという人は多い

 

海外でも日本のシティーポップが

ブームとしてきてるし

 

 

 

日本選抜の7人は10代~50代と幅広く

去年からオーディションやってたらしい

 

 

残った人達はデビュー経験ありとか

御当地アイドルグループとか

SNSなどで音楽活動したりとか

バックボーンがある人達が多いからか

みんな歌唱力があるし表現力もある

 

 

 

 

やっぱり歌が上手い人は

聴いてて気持ちいい

 

名曲ほど御本家のイメージが強いけど

ちゃんと自分の物にして生声で歌う

彼女達すごいわ

 

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 

 

 

日本人のパフォーマンスを見たけど

個人的にはnatsucoさんが歌った

岩崎宏美さんの「万華鏡」良かった

 

 

(YouTubeに上がってます)

 

 

レコードにオバケの声が入ってる

という事で知ってはいたけど(笑)

当時は幼すぎてサビしか知らなかった

 

 

 

でも……

 

 

 

こんなに上手い人達が評価されず

こういっちゃなんだけど口パクや

エフェクトかけまくりの人達が

売れてる現状はなんなんだろ

 

 

もちろん歌が上手い以外に魅力とか

タイミングとかあるんだろうけど

 

 

今はパフォーマンスやノリ重視な

音楽業界だけどこれをキッカケに

彼女たちみたいな歌唱力のある

人達が日の目を見る事になるといいけど

 

 

あと

地上波の番組つまんないから

地上波でやってほしいけどね

 

 

 

 

 

今回のRecommend

 

先ほど書いたけど御本家の

岩崎宏美さんの「万華鏡」

 

 

 

 

natsucoさんVer.と比べて

オリジナルVer.はゆっくりめ

 

 

やっぱ昭和の歌手って歌うまいわ

計算したら当時21歳くらい?